《気軽に♪気楽に♪お花とお抹茶とヒーリング体験会》を開催いたしました♪
6月14日(金)、気軽に♪気楽に♪お花とお抹茶とヒーリング体験会を開催いたしました。
こちらの画像は終了してからの集合写真です。
自分を含めて、皆さんとっても良い感じにリラックスしていて良い表情ですよね。
ヒーリングタイムが終了した後の皆さん、「ちょっぴりの驚きとスッキリした」といった入り混じったお顔だったのが印象的でした。
事前にお調べするとき以外は全くお身体に触れないMOAヒーリング。
私が初めて受けた時も同じ印象で、「なんで??でも、なんだかスッキリしてるし…」と驚きました。
それから、私が担当したライアーによるボディヒーリング。
音の響きがダイレクトに身体に響いてゆきます。
今回は体験でしたので5分。このかなり短い時間であるにもかかわらず、体感いただけてご感想もいただきました。
こちらはアメブロの方に記載いたしますね。
まずはインドで瞑想を学ばれた桃子さんによる「ほほえみの瞑想」短い時間で、心がほっこりしてくるおまじないのような、寄り添ってくれるような優しい瞑想です。
皆さん手に持っていらっしゃるのは「ワタ」。
種子を毛で覆う植物はワタだけなんだそう。
ワタで包む目的は種子を守るため。その目的のみで存在するワタは人にも優しくしてくれます。
心が和んできます。
それから、一輪挿しのお花。
皆さん、たくさんの花の中から心に響いたお花を選びました。
シンプルですが心からお花と向き合い、その時間を楽しむことに気がつかせてくれました。
気軽に楽しんでいただくお抹茶です。
もてなし、もてなされる。
複雑なお作法はとりあえず置いておいて、自然農法のお抹茶をゆっくりと楽しんでいただきました。
お茶菓子は塩味がちょっぴりついた豆大福。
優しいお味でした。
静かな時間が流れます。
時々笑い声。楽しんでいただけて嬉しいです。
書も楽しみます。
お花の花器も皆さんが選びます。
個性が感じられますね。
ちょっとだけ尾形光琳についてのミニ講座。
MOA INTERNATIONAL 福島エリアチームの有馬さん自ら尾形光琳について楽しく解説してくださいました。
尾形光琳作 国宝「紅白梅図屏風」の前でヒーリングです。
レプリカとはいえ、やはり雰囲気があります。
参加者様9名に短いお時間でしたがヒーリング体験をさせていただきました。
最初に書いた通り、皆さん良い笑顔で終了いたしました。
「美」を通して癒しを感じる。
そしてその時間と向き合う。
深い意味合いを感じながらも、固くなりすぎず、笑いもありながらの楽しいお時間となりました。
主催の有馬さん、瞑想の先生の桃子さん、アシスタントやお手伝いの皆様、本当にありがとうございました。
ヒーリングを受けてくださった皆様、本当にありがとうございました。
今回はとっても充実した内容でのイベント開催でした。
次回、どうなってゆくか…はお楽しみに!
私のソウルサウンドライアーの活動や有馬さんのMOAヒーリングの活動はまだまだ認知度は低いです。
根本にある「癒やし」を追求し、応援してくださる皆さんを大切にしながらその輪を広げてゆければと思っております。
0コメント